視点を変えて物事を考えて「みたくて」

波乱万丈の人生を送るおっさんのブログ

「何かしなきゃ!」と思ったらしてみないと後悔

日々過ごしている中でチャンスがあると思います。それは仕事だったり、恋愛だったり。いかにそのチャンスに気づき、掴み取るかによって、あした、あるいは未来が変わることでしょう。

でも、チャンスに気づかず、掴み取り損ね「なにしてんだ」と嘆くこともあると思います。

サカタは思います。
チャンスに気づくためには、自分に余裕がなければならないと。
余裕がないと、「このままでいいのか」、「将来が不安」、「なにしてんだ」など自らチャンスを受け付けないようにしいるでしょう。
余裕を作るために、様々なノウハウがあり、アイテムがあります。
そのノウハウ、アイテムは、あなたの将来可能性をより信憑性のある未来を形成するために必要不可欠なツールでしょう。

たとえば、時間的な余裕がない場合、
スケジュールをはじめ段取り、交渉術、移動時最短ルートの検索、パワーポイントやエクセル、自分自身の管理など、「時間を作りだす」ことには様々なノウハウ、アイテム、ツールが必要だと思います。
さらには、一つ一つの知識だけではなく、いかにうまくそれらを組み合わせて自分なりに使うかが「余裕」をもたらす結果になります。
余裕があれば、頭のモヤモヤも多少改善され、チャンスも気づき、そして掴み取ることもできるでしょう。

しかし、チャンスを得るには余裕があることの以前に大切なことが一つあります。

それは「きっかけ」です。

今のままで良い、大して不便でも不満もない方にはどうでも良いことでしょう。
しかし、いままさに「不安」なことがあるのなら、それはきっかけになる要素がそこにはあると言っても過言ではありません。

お金、パートナー、仕事など不安をもたらす要因となるかとは日々生活をしていれば現れます。
不安を一方的に批判するから、より一層の不安となります。
その不安を受け入れたとき、サカタが言う「きっかけ」ができあがります。
そして、「何かしなきゃ!」と気持ちが遷移して、世の中にあるツールを組み立て使い、あなたに必要な「余裕」をもたらすと思います。

しかし、残念なことに「受け入れたまま」では明日、あるいは未来は変わりません。
明日からやろう、来週からやろう、忙しい時期だからその時期を超えてからやろう、では「何かしなきゃ!」はいつの間にか消えてしまいます。

「何かしなきゃ!」と思ったら、今すぐ行動してみることオススメします。

チャンスを掴むとは余裕がある人が得られるのではなく、あなた自身に何かしらの気づきがあった際に、行動することにあるのではないでしょうか。
その中で自然に「余裕」が出来上がるのではないでしょうか。

鉄は熱いうちに打てですね。

サカタでした。

受験って、受かる受からないより大切なこと他にあるよなぁ

大学受験や何かの資格試験も受かる受からないではない、他に大切なことがあると感じた今日この頃ですので、年始初ブログはこのことについて書いていきたいと思います。

改めまして。
という、1月も半ばですが、
あけましておめでとうございます。

毒断と偏見で今年も色々かいていきたいと思います。


さて、
サカタは「受験戦争」と言われる時期に大学受験をしていました。もともと、頭が悪すぎていて、学校からは「お前は大学などいけない」なんって言われた時代を思い出しています。

根っからの負けず嫌いであったから、
死に物狂いで勉強をし、
結果、第一志望の大学に受かりました。

受かる受からないではない理由は、
今後、社会人という荒波の中で生きにくいための「精神力」「ど根性」がこの受験勉強の中で獲得したことだなぁと思うのです。

つまり、スムーズに事が進むのではなく、挫折や失敗を経験し、どうやったらこの状況を変える事ができるのかを考え、そしてそれを行動し、結果を見出す。
これが大切な気がします。

サカタの時代は、
大学受験浪人はあまりイメージがよくないというレッテルがあり、
一発合格がなければお前は終わりだ的な雰囲気がありました。

でも、浪人することが悪いとはいまでは思いません。
周りは大学生活をスタートしますが、
なんとなしに入ってなんとなく卒業するよりか、自分がなぜその大学にいきたいかをしっかりと吟味し、高望みだと周りにいわれようが、気にせずチャレンジしていくことが将来の幅を広げることができると思います。

今日、朝のラジオを聞いていて、
受験生から「不安な気持ちは否めないけど、それを糧にぶっ壊してやる」という言葉が心に響いた1月15日、新年初、はてなブログでした。























心のブロック、外し方

残念なことにほとんどの方が心に大きな鍵をかけています。それは相手に対してだけではなく、自分自身にもかけています。

サカタはこれを心のブロックと言っています。

では、心のブロックをしているかしていないか、判断してみましょう。

絵を描いてください


さて、絵を描いてください。
と言われたとします。
どんな絵でも良いです。

サカタはこの事に対して、
おれ、絵下手くそ、画伯になる!
と嘆きます。

が、これがすでに自分自身へ心のブロックをしています。
笑われたらどうしよう、画伯と言われたらどうしよう、そもそも手が動かない、「何の」がないから描けない。
たくさんの不安要素、言い訳要素がよぎりますよね。

それは過去に実際ありえたのでしょう。
経験というやつですね。

絵が描ける人にとっては大した事ではないかもしれませんが、絵に限らず誰しも様々なネガティヴな要件における心のブロックをしています。

ブロックの何が悪いのか?


悪いことは一つもありません。

が、

可能性を自分自身で失わせています。

たとえば、
合コンや相席居酒屋。
異性と出会う場です。

「おれは、ブサ面だから」

と、

「出会い」の可能性をを失わせたりしたいでしょうか。
せっかくだから出会いたいと思うでしょう。
万が一の「一夜限り」をも期待でしょう。

心のブロックはこれらの可能性を自分自身で失わせています。

外すには

絵がうまい人、字がうまい人、顔が良い人、言葉がうまい人、クール人、
人はそれぞれの苦手と得意があります。

それを自分自身の「甘み」とする。

なかなか難しいと思いそうなことですが、そんな難しくはないですよ!

サカタこんなシーンがありました。
合コンのとき、皆んなで「絵」を書こう!という流れに。
サカタは絵が嫌い。
まっ案の定、笑われるわけです。

しかし、笑われるということは、
サカタに注目しますよね。
インパクトがつきますよね。

つまり、その後の会話のネタにもなるわけです。

ネタだけではありません。
さきほど、人にはプラスとマイナスの面があるといいました。
つまり、ギャップです。
人はギャップを感じると魅力へ変わるようです。

どうでしょう。
心のブロック外してみては。


頭の回転を早くする一つだけの方法

頭の回転が「今日」は遅い、仕事につまる、会話ができない、など頭の回転が遅くなる日があります。
何かしらの心理的要因かもしれません。
いくら足掻いても変わらない時、あきらめずサカタがおすすめする一つの方法を本日は書いていきます。

 

とはいえ、簡単すぎだ


頭の回転を早くするって、物理的に無理だろと思いますよね。
でも、サカタは気がついたのですよ。

文字を書く

これだけのことです。

が、文字を書くことはあだのってはいけない!

パソコンに始まり、SNS、メール、
文字を書くことを忘れてはいないでしょうか。
文字を書くこと、それは魔法と、サカタは思います。

で、何を書くのか?ですね。

頭の中で巡る内容をアウトプット


いつもより「遅い」と感じる方におすすめします。
遅い場合、何かしらの考え事が頭から離れないからという症状になっているてましょう。

大抵。

その時は、その内容をアウトプットする、つまりノートにバーっと書いてしまいます。
箇条書きでもよけりゃ、
文章でもよいです。

すると、頭の中が吐き出されて、
すっきりしてきます。
考え事がある場合、だいたいがその日に解決できることではないはずです。

また、
書き出したことによって、
いつでも、その事柄について思い出すこともできます。

ノートに文字を書くというのは、
本当に素晴らしいのですよ。

さて、「いつも」ではなく、
頭の回転を早くしたい人はどうするか。

日記を書く


ブログじゃないですよ。
日記を書いてください。 

日記はその日の出来事をアウトプットします。嫌なことも楽しかったことも、課題なことも。

そして、日記はある意味、忘備録であります。二度と同じ過ちを繰り返さない記録でもあります。

インターネットでブログ。
良いです。
でも、全てを晒すことはできないでしょう。
深層心理でブレーキをかけるでしょう。

「これを書いたらまずいかな」なんてことも。

ノートはあなただけのもの。

手で書く。
メンタルにも頭の回転にも良いので、
おすすめします!

サカタでした!


自由すぎだろ!新幹線の自由席

今日は訳あって新幹線に飛び乗りました。ケチなサカタは自由席を選びましたが、その光景を見て、この空間だけが世のサラリーマンの気持ちなんだろう。
と思いました。

ビール片手にパソコン

ビールも飲みたいですよね。
わかりますよ。長旅なんでしょう。
しかし、ビールを飲みながら報告書を書いているのはいかがなもんか。
ビールを飲むのも良いです。
パソコンするのもよいです。

が、

会社に送る報告書を誰にでも見える状態で打ち込みをしているのは、よく巷で言われるコンプライアンスにひっかかるのでは?
とサカタは思いました。

2人席?あれバックも一人?

サラリーマン。
わかりますよ。
色々あって、大変で、お疲れなのは。
そして彼女、奥さん、お子さん、誰かに貰った大切なバックを下に置きたい気持ちも、わからなくはない。

が、

自由席は多くの方が利用し、座りたい人もいるでしょう。
譲り合いの精神があるならバックは下に降ろして席を空けようよ。
どんなに偉い方かわかりませんが、マナーや思いやりがない人は、この先も自由席。かな?と思います。

一応前もって書きます。
2人分席を確保したいなら、指定席を二枚お買い求めください。
立派な方がすごくだらしなさを感じました。

まとめ!

自由席に乗ると世の中のビジネスパーソンの疲れ具合がよくわかります。
サカタも先輩方々を反面教師として見習おうと決意しました。

ちなみに、
写真撮りたいけどプライバシーやどうだこうだあるのでご了承ください。・゜・(ノД`)・゜・。

合コンの席替えは戦術的に二回しよう

合コンに付き物なのが席替え。この席替えによって、見つけた異性と仲良くなれるかが決まる!

と言っても過言ではないとサカタは思う今日この頃です。

てことで、本日は合コンにおける席替えの「戦術」についてお話していきたいと思います。

なぜ「二回」

合コンの主催者は別として、その場にいる各自は知らない同士でしょう。
知らない人、そして異性。
どんな奴なのかわからないわけですから、お互いに心のバリアをはっています。

合コンに参加した異性の中にもしタイプの方がいた場合、真っ先に話をしようと考えてしまいがちですが、先ほど書いたとおりバリアがあります。
いくら、面白いお話を繰り広げても、時間だけが過ぎ、なんの発展もなく終わりを告げられてしまいます。

そして、「今日の子はだめだな」と負け犬の遠吠えをせずスムーズに二次会に行くために二回の席替えが合コンで結果?楽しく過ごす方法です。

知らない人=バリア
なんとなくわかった=距離
この人「いいかも」=僅かな距離

サカタはこの三段階で距離を縮めていくことが合コンのポイントであり、
その距離を縮めていく一つが席替えにあると最近思うわけでし。

もちろん、会話も大切ですが。

開催時はバリアだらけを理解

まず、最初の段階では向かい合わせで座ります。誰が誰なのかわかりません。
仕方ないです。
だからこそ、緊張感と照れくささからバリアを張り、女性からしたら男性は「性欲の塊」という色眼鏡をしています。
つまり、バリアです。

自己紹介を終え、緊張感などをほぐすためにいろいろなゲームや話題を一生懸命振ります。
大切ですよね。
でも、行き過ぎた自己アピールはやめましょう。してしまうと、これから本題の戦術的な席替えが意味をなさないので。

さて、その中で「この人いいかも!」と思う頃に、次のステップ。
待ちに待った席替え。

ちなみに、相手の心のバリアを外すには、まず自分を開示しましょう。
ただ、自慢話しをすることはだめ。
次に話題をひろげるためのきっかけになるような自己開示をすることを忘れないように。

タイプの異性を目の前の席に

距離は一気に縮めることなんてできません。スーパーヒーローならともかく、いやスーパーヒーローでも異性との距離を縮めるのは難しいはずです。
 
いきなり縮めるのは難しいので徐々に縮めていくため、気になる異性がいたら席替えで目の前に座ってもらいましょう。

隣同士が良いかと言うとそうではありませんよ。サカタが言いたいのは「徐々に」というところです。

この目の前に座ってもらうのは、会議などで相手を説得したい時に使われています。また、相手との距離を60センチから70センチに保つことが心理的に良いため、向かい同士がベストです。

さて、この距離感は相手の領域を確保しつつ、自分の姿を見せるためにあります。

つまり、
相手の領域を侵しません、
私のことをみてください。
領域です。

他の人も視界に入りますが、一番はあなた!
この1回目の席替えでしっかり相手のニーズを掴み、ウォンツを知りましょう。
なんて言ってますが、ニーズとかウォンツとかの言葉が正しいかわかりません。・゜・(ノД`)・゜・。

さて、だいぶお互いに知りました。とします。
距離だけではなく、相手を意中にしてやろうという気持ちではなく、会話を楽しみ、距離がだいぶ縮まったと思います。

第二の席替え。
ついに!
ついに!

二回目は真横に座ってもらう
真横!
緊張してしまいそうですよね。
でも、ここまでくると大したことはありませんよ。
既に気づかないうちにお互いの距離はだいぶ縮まっていますので、席替えを待つ前に自然に隣同士となっているでしょう!

逆に。
隣同士になりたくない様子であれば、会話が足らなかったかもしれません。そのときは焦らず、二次会の時にチャンスを待つ。焦るとわかりますからねー。
ガツガツしちゃって。

てことで二回目の席替えは隣同士。

弊害があると恋は高まる


アメリカの心理学者の誰かが言ってました。笑
男女の恋を熱くするのはお互いの間に弊害、邪魔があること。と。

合コンの際、意中の異性がいたけど、目の前でもなく、隣でもなく、一人挟んで向こう側であったとしても、気になる存在であればチャンスはあります。
てことは、違う人からアピールされたり、する可能性もありますね。

ただ、合コンに参加しているのは異性以外は友達でしょう。

念入りに打ち合わせして、恋によって友達関係を崩さないように。

サカタでした。

1.席替えは戦術を
2.1回目は目の前
3.2回目は隣同士
4.弊害はチャンスの到来かも?

人間資源のヒト、モノ、カネ!

経営資源は「ヒト、モノ、カネ」と言われています。

サカタは思うのです。人生も「ヒト、モノ、カネ」ではないかと。

さて、今日のお題はその人生における人間資源について話していきたいと思います。

 

まずは分解

経営資源の云々はさておき、人間資源としての「ヒト、モノ、お金」を分解してみますよ。

 

ヒト・・・友人、上司、仲間(仕事上)、仲間(それ以外)、恋人、憧れ・・・

モノ・・・あなたの個性

カネ・・・収入、貯蓄、不動産、などの有形資産

 

こんな感じでしょうか。

 

一つ一つを考えてみる

分解が出来たら、今度はそれを掘り下5げてみましょう。

 
ヒトについての掘り下げ

経営資源でいうと「ヒト」は人材です。

企業が素晴らしいサービスや商品を扱っていても、それを売る「ヒト」管理する「ヒト」がいなければ、魅力をエンドユーザーへツナゲルことはできません。

では、サカタが勝手に作った人間資源の「ヒト」について言うと、会社に所属していれば上司や同僚、プライベートであれば友人、恋人です。ヒトという生き物は誰かに支えられて、そしてビジネスパーソンであれば刺激され、そして成長する生き物であるとサカタは思います。そして「ヒト」との出会いがその先の未来を形成します。

例えば、「起業をする」とした場合、多くの方が言われているように「人脈」が必要です。その「人脈」はかつて勤めていた会社で知り得た営業先の「ヒト」ではなく、あなたが大切にしている「友人や恋人」、あるいは円満退職であれば「勤めていた企業の仲間」であるとサカタは思います。

なぜなら、「あなた」を良く知っているのは営業先のヒトではなく、呑みに行ったり、愚痴を言い合ったりする人なのです。営業先のヒトは結局、あなたに魅力はあるものの、勤めていた企業との取引先であり、ほんとうの「あなた」を知らないわけです。

起業というのは精神的にも肉体的にも金銭的な面でもかなりの苦労を伴います。うまくいかないこと何ってザラです。その中でお付き合いしている「友人」がいれば、前と変わらず愚痴を聞いてくれるかもしれませんし、あるいは「紹介」してくれるかもしれません。それは「あなた」を知っているから語れることですからね。

つまり、人間資源の「ヒト」は「あなたを知っているヒト」であり、それを形成するためのスキルを「人間付き合い」「コミュニケーション能力」、そして「信頼」です。

 

モノを掘り下げてみる

経営資源でいう「モノ」は企業の取り扱う商品・サービスです。

では、サカタが勝手に命名した人間資源の「モノ」は「個性」というところになると思います。

「息の合った友人」ができるのは「あなた」という「個性」に惹かれ、そしてあなたもの相手のそこに惹かれてできるものであるとサカタは思います。もちろん、恋人もそうでしょう。セックス3の相性もあるかもしれませんが、元々は「個性」でしょう。

つまり、「個性」を押し殺して「演出する」のは息の合った「気がする」友人ができるということであり、真の友人とは言えません。

営業先に行く際、良い商品やサービスを提供する前に「演出した自分」を売り込みをすると思います。個性を剥き出しにしたら、取れるものも取れなくなるので、演出してしまいがち5です。そしてそれを繰り返すことによって、それが「自分」と錯誤してしまうでしょう。だから、ストレスが溜まってしまうわけです。しかし、それは営業として数字を取るためには必要不可欠なことであり避けられません。でも、それをプライベートでも「演出する」必要はあるのでしょうか。

ないで6すよね。

つまり、人間資源のモノは「個性」であり、演出しなくともその「個性」は無意識のうちに差別化された「あなたという商品」であるべきです。

公使」を分けるスキルがあることが望ましいというところでしょう。

 

お金を掘り下げてみるけど・・・・

経営資源の「お金」は「資金」です。

余談ですが、経営コンサルティングの先生方や経理や財務の方はこのお金を「血液」ともいうそうです。

さて、サカタが勝手に作った人間資源の「お金」はそのままお金であり、お金を生み出すためには当然働かなくてはなりません。

 

が、

 

このお金を生み出すためには、ヒトとモノが大切な要素になります。

例えば、営業で良い成績を収めるためには、当然のことながらお客様である得意先、あるいは新規先に「自分」と「商品」を売っていかなければなりません。得意先とのコミュニケーションが必然的に必要になってくるのはわかりますね。

そして、そのコミュニケーションのツールで「モノ」つまり、あなたという「個性」がまた必要になってくるのです。


それによって、営業の成績が上がり、収入が上がるわけです。

 

また、もう一つ、お金についてお話します。

 

もし、収入が増えたとした場合、あなたはどのように使いますか?

 

キャバクラに投資でしょうか、あるいは性欲を満たすための風俗でしょうか。

 それもまた良いとは思います。

でもサカタは収入が増えた時点、もしくは貯蓄(自由に動かせるお金)がたまった時、自分への自己投資をまず行うことをオススメしています。欲望は尽きないもので、一時満足したとしても再びその欲望は顔を出します。そして欲望を満たせば、病みつきになり、結果またお金が必要になります。つまり、欲望を満たす前にその「お金」をさらに増やしていくのかです。モノであるあなたの個性、そしてコミュニケーション以外のスキル、あるいは外見である肉体的改造などの投資をすべき事柄は山のようにあるでしょう。

ちなみにサカタは88キロありました。 

いまではこの体型がチャンスを阻害する要因だったと思います。

現在は65キロになり、周りに与える印象が180度変わり、仕事にもプライベートにも良い影響を与えています。

また、サカタはたくさんの気になるセミナーに参加しています。中にはためにならないかなーと思うような内容もありますが、それも内面を磨く一つであると思います。

何がいいたいかというと、「お金」を得るためには、男磨きを推薦しているということです。


そして、スマートでかっこいいモテ男になり、「お金」だけではなく、仲間、友人、恋人、地位、名誉も得られるかも?です。


濁します。笑


ではでは。